宇治の占い師ゆめのうきはし教室

勉強……苦手なんだよな。それはともかくとしてよろしくお願いします。

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

No24 西洋占星術5

(前回の続きです) 4:金星 この星に関しては知らない人はいないでしょう。地球の近く、明けの明星、宵の明星と肉眼でもとらえられる近さに雲に包まれた全身の地上は700℃を超える暑さでとても探検できる環境にないと言う星です。英語ではVenusと呼…

No23 西洋占星術4

(前回の続きです) 3:水星 水星は太陽に一番近い天体です。それ故に太陽や月の影響をもろに受けることになります。太陽や月が作り出した人の内面をスピーカーのごとく広める、いわばニュースの役割を担っている情報・知性の天体と言えます。移動速度も月…

No22 西洋占星術3

(前回の続きです) 2:月 月は太陽と並んで占星術上重要な天体です。太陽が外面的・社会的な個人を表すとすれば、月は内面的・精神的な面を表します。ある意味自分自身を映す鏡と見ることができます。よって、月の状態がいい時は自信をもってストレスのない…

No21 西洋占星術2

占星術の目的はなんと言っても天体を分析することです。この天体とは以下の10の星です。 太陽・月・水星・金星・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星 そしてじれらの星について調べるに当たっては以下のことを知る必要があります。 サイン・アスペク…

No20 西洋占星術1

既にお知らせの通り断易は一時封印して西洋占星術に切り替えると予告しました。 今回から西洋占星術に切り替えて学んでいきます。 星座や星々でおなじみの学問ですが意外な誤解もあるので注意しましょう。 まず、占星術とはいったいなんだ?と言うことですが…

No19 断易8

2つの卦が出来上がったら紙に書いていきますが 紙に書く前に占った日を書きます。 注意するのは旧暦を用いて書くことです。 時間も名前も記入する必要はありません。 必要とするのは2つの正八角形サイコロでできる64の卦の一覧表です。 一覧表は大抵四柱…

No.18 断易7

覚える必要がないのに何でこんなものを使うんだ? これは断易における易の扱いへの疑問だと思います。 でもしょうがないんです。 断易にとって易はいわば一種の飾りです。 代用できるものがあれば代用するでしょうが それが2000年前の中国にはなかったのです…

No.17 断易6

道具も揃った、これで断易に取り掛かれる、と思ったら 実は大間違いなのです。 断易に取り掛かるには勉強しておかなければいないことがあります。 それは周易です。 断易に取り掛かるには周易の知識が必要なのです。 と言っても覚える作業は必要ありません。…

No.16 断易5

断易に必要なものです。 断易をするにあたってはこれらを揃えてください。 ①筮竹、サイコロ、古銭 筮竹は易者がじゃらじゃら鳴らしているあの細い竹の棒です。 ただ、現在は需要がさほどなく値段も高いのでサイコロにその座を追われています。 サイコロは一…